BMW MINI 専門雑誌紹介!各世代別、あなたにはコレ!TOP5

雑誌サムネイル画像567ガジェット・雑誌
スポンサーリンク
Pocket

スポンサーリンク

BMW MINI の雑誌は沢山あるけれど、どれを読めばイイの?

こんにちは、コプリンです。

BMW MINI が発売されて、早くも20年になろうとしています。(2020年現在)
R系から始まり、現行車のF系まで多種多様なモデルが販売されていますね。

それが、BMW MINI の人気の要因のひとつ!

2020年今年も、BMW MINIは上半期登録台数NO.1で、
5年連続の
”外国メーカー車モデル別新車登録台数ランキング”TOPに⁉
その人気と相まって、沢山の多種多様な雑誌が販売されています。
カスタム要素も多く、パーツも外国車の中では豊富に制作されているので、

それを紹介する雑誌の種類も、増えるのは当然ですよね。

しかし、あなたは

一体、どれを読めばイイの?

と、思った事ありますよね。
勿論、全部読める時間と読力がある人は良いのですが、

できれば効率良く必要な情報を仕入れたい!

と、わたしは思います!

 

スポンサーリンク

 

世代別、用途別の特色に分けて”TOP5”に分類してみました!

 

インターネット販売では、
購入時期によって、それぞれ電子書籍、紙媒体しか販売されて無いことがあります。
書店等も利用して、あなたのお好みの媒体を利用しましょう。

ちなみにわたしは、紙媒体派ですが!
今は、タブレットも充実してますので使い分けています!

 

値段は手頃ですし電子書籍、動画閲覧には便利ですよ。アレクサにも対応しています。
カスタムすればブラウザとしても、使用可能です!

 

また、Amazonのkindle Unlimitedサービスを利用すれば、
月額980円で読み放題になるので、お得です。(30日間無料!)

Kindle Unlimited 無料体験からの申し込み

 

順位付けでは無いので、
特色を紹介しながら順不同で紹介していきます!

 

ミニのトリセツ&メンテナンス NEW MINI STYLE MAGAZINE 2019/06/

 

 

全般、知識パーツカスタム
初心者(新規購入)
R系(第一世代)
R系(第二世代)
F系(現行車)

 

電子書籍で、購入しました。
”トリセツ”と表題している通り、BMW MINNI を網羅的に広く紹介、説明しています。
各世代”ウィークポイント”と、”メンテナンス事例”が書かれており、
全世代のユーザー向け、と言えるでしょう。
ただ細かく、深くは掘り下げられていない印象がありました。
新規購入される方の参考には、非常に優秀な雑誌だと思います。

全世代向け、特に新しくMINIを購入されるあなたに!

ですから、

MINI 、車全般に詳しいユーザーさんには、向かないかも…

MINI パーツ&ショップガイド 2020-2021 NEW MINI STYLE MAGAZINE

 

 

全般、知識パーツカスタム
初心者(新規購入)
R系(第一世代)
R系(第二世代)
F系(現行車)
雑誌媒体で購入しました。
純正品、社外品問わず、
エクステリアから、インテリアまで幅広いパーツの紹介をしています。
吸排気系から、タイヤホイールまで、車体全てのパーツが網羅されていて
非常に見応えがありました。
Tシャツ等、MINI オフィシャルグッズも載ってますから、
初心者の方も楽しみながら、勉強するにはとても良い雑誌だと思います。
また、全国の有名カスタムショップの紹介もされていますので、
比較検討にも、最適かと。
パーツごとの値段も書いてありカスタムが好きなオーナーさんには、楽しい雑誌でしょう。

車いじりが好きなMINI オーナーさんには、遊園地の様な雑誌です!

【この雑誌の詳細記事】

BMW MINI いじりたいならこの雑誌!パーツ&ショップガイド
NEW MINI STYLE MAGAZINE 読んで、BMW MINI をカスタム!インテリアからエクステリアまで、あなたのオリジナルを追求しましょう。 人気輸入車ですから、パーツや小物が充実しているのも魅力! 最新のパーツ、ショップガイドです!

 

ノーマルで、街乗り!オーナーさんにも
可愛い小物まで紹介されてるから、おススメします!

 

スポンサーリンク

 

MINI こんな時どうする? NEW MINI STYLE MAGAZINE 2018/12/

 

 

全般、知識パーツカスタム
初心者(新規購入)
R系(第一世代)
R系(第二世代)
F系(現行車)

 

こちらは、電子書籍で購入。

表題にある”こんなときどうする”の通り、トラブル事例メンテナンス方法が書かれていて、

メンテナンスの参考になるでしょう。
こちらも各世代ごとに、車種JCW、クラブマン、コンバーチブル
様々な車種を紹介しているので、全世代向けかと。
ただ広い世代をカバーしている分、情報の掘り下げが少ないのは仕方ないのかなと…

 

もっと、各世代ごとに特化した雑誌、書籍が欲しい!

 

2018年度ですが、ミニフェスミニチャレンジの特集も組まれているので、
MINI の楽しみ方は、存分に味わえますよ。

 

来年の2021ミニフェスには、是非とも参加したいです!

 

2020 ミニ オールカタログ    NEW MINI STYLE MAGAZINE 2020/03/

 

 

全般、知識パーツカスタム
初心者(新規購入)
R系(第一世代)
R系(第二世代)
F系(現行車)

 

こちらも、電子書籍にて購入。
この雑誌は、今までに紹介したモノとは少し違い、
全世代を、車種別に紹介しています。
BMW MINI の歴史を網羅進化や変化を楽しめます。

特にF系は詳しく紹介しており、新車購入するユーザーには最適かと

R系(第一世代、第二世代)も、紹介されていますから、中古車購入ユーザーにも

 

これから MINI を購入する方、買い替える方にはおススメの雑誌です!

 

クラブマンクロスオーバーペースマン等、比較的MINI の中では、
大きな車体の車種の紹介特集があり、
MINI SUV が好きなユーザーさんも、読み応えありますね。

 

大きなMINI が欲しい方にも、おススメ!

ただ、メンテナンスカスタムパーツにはあまり触れてないので、

 

メンテナンス、カスタム目的のオーナーさんには要らないでしょう!

もっと知りたいミニのこと Q&A 200 NEW MINI STILE MAGAZINE

 

 

全般、知識パーツカスタム
初心者(新規購入)
R系(第一世代)
R系(第二世代)
F系(現行車)

 

表題通り、”MINI のしりたいこと”が、Q&A 方式で200の回答があります。

MINI の歴史からカスタムまで幅広いトリビアが掲載さてています。
知っていることも、あると思いますが、

へ~、そうなんだ。

と思うことも、沢山あると思いますよ。
これだけでも、読み物として面白いでしょう

2019年ですが、オフ会”BMW MINI が好き!”

の記事も掲載されています。

2021年は、沢山のオフ会が開催されます様に!

参加されたオーナーさんの、自慢のカスタムも載っていて
参考になるのでは。

全般的に、読み物として面白いよ!

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

BMW MINI 専門誌 ”NEW MINI STILE MAGAZINE”を、
発行号別に紹介しました。
10数年の歴史があり、とても楽しい雑誌ですね。
ですが、少し思ったことがありまして。

もっと世代別、モデル別に特化した特集を増やして欲しい!

広い範囲を扱わないと、雑誌って売れないのですかね。

今月号は、R56だけの特集記事!

みたいに、して欲しいな~と。

しかしわたしも、バックナンバー全部読めてないので、
また機会を作って紹介します

あなたも、こんな雑誌読みたい!

と思ったら、ぜひお問い合わせフォームまで!
よろしくお願いします。

では、また次回!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました